👋はじめまして、さきちゃんです

小学校の頃から性別への違和感や発達凸凹などで、周囲とうまく馴染めなかったことをきっかけに、心理学やコミュニケーション、教育のあり方などに関心を持つようになりました。 大学生の頃にファシリテーションやオルタナティブ教育と出会い、「一人ひとりの存在を尊重した上でどうすれば活かし合うことができるのか?」という問いを探究する旅に出ることになります。

大学卒業後は非営利業界に飛び込み、ひとり親家庭出身や不登校傾向のある子どもたち、働くことにブランクがあったり就職に不安を抱えた若者など、さまざまな生きづらさを抱える子ども若者をサポートする活動に関わることに。

また並行して、大人になってから自身の性別への違和感と向き合うことを決め、トランス(性別移行)を開始。服装、名前、身体…など、だんだんと機嫌よく居られる着地点を探すチャレンジも経験。

現在は**『"普通"って何?を問い続ける』をモットーに、一人ひとりが自分の才能に気づき互いの強みを活かし合うかかわり方をサポートする**活動に取り組んでいます。

活動


かずたま.jpeg

やまと式かずたま術 公認鑑定士


IMG_5063.JPG

グラフィックファシリテーター / グラフィックレコーダー

話し合いのプロセスを文字やイラストを使って可視化することで、その場で起こる対話や関係性構築を深化・促進する活動を行なっています。

多様な声が共存する場においては、議論が空中戦になりやすいものです。その結果として話し合いが上手くいかず、関係性も危うくなってしまうことも……。そのような残念な結果を避け、一人ひとりが持つパワーを有効活用できるよう、「可視化」を通してエンパワーメントしていきます。


Untitled

一般財団法人つわの学びみらい / 町営塾HAN-KOHスタッフ

「過疎」という言葉の発祥地といわれる島根県では、**「高校魅力化」**を始めとした教育を軸にしたまちづくりを全国で先駆けてスタートしています。

現在わたしは暮らしている、津和野町もその1つ。森鴎外の故郷であり、古くは観光地として栄えた城下町でもあります。

そんな風情あるまちで、町が運営する地域の中高生を対象とした無料塾のスタッフとして、子どもたちの居場所づくりや学習支援、高校の総合学習のサポートなどに携わっています。 👇津和野町の教育の取り組みの原点はこちら

まち全体が学びの場 | TURNS(ターンズ)|移住・地方創生・地域活性化


かずたま.jpeg

👇full bloom公式Facebookページ:

Log in or sign up to view

NPO団体full bloom(フルブルーム)

2013年に人材系企業出身の4人の出会いから生まれた団体です。

たくさんの人の「働く」に寄り添ってきた4人は、【どうしたら、その人がありありと自分の人生を生き切っていけるだろう?】という願いをもとに、人生についての対話を通したリトリート型合宿プログラム「Being Camp」をスタート。

大学生年代の若者を中心に、丁寧かつパワフルな対話の場を提供してきました。

現在は立ち上げメンバーから、学生時代に参加者として関わったメンバーが運営を引き継ぎ、自分らしく生きてゆけることを応援し合うコミュニティづくりを続けている。


IMG_4817.JPG

ジェンダーと多様性教育ファシリテーター / 研修講師

「LGBTQ+」を始めとする性的マイノリティを切り口に、すべての人が等しく持つ人権を尊重する視点を持てるよう、啓発活動を行なっています。

主に学校など教育現場を中心に、小学1年生から保護者や先生など大人まで幅広い世代の方にわかりやすく届けられるよう工夫して授業づくりをしています。

👇講演時にグラフィックに起こしてもらったものです(作成:奥野美里さん)

IMG_4612.JPG

👇ジェンダーと多様性に関する活動の詳細は下記サイトをご覧ください。

筌場彩葵|フツウって何?を問い続ける

さきちゃん|筌場 彩葵 - プロフ(Proff) | スマート履歴書


InstagramnoteFacebook